コラムバックナンバー
トップページお申し込み方法店名印刷についてスタッフリンクコラムまめ知識Q&A
コラムバックナンバー
 
[065] 「「気持ち」の問題A」 2007/12/14
ランドセル

 『「気持ち」の問題 』 このタイトルのコラムを書いてから早いもので3年近くが過ぎました。
まさに「光陰矢のごとし」です。
  ところで、下の子供が小学校に入学することになり、先日学習机とランドセルを買いに行きました。
もちろん前回購入したおみせです。
前回同様、店員の対応がよく、おみやげもたくさんもらって気持ちよく買い物をさせてもらいました。
  あらためて感じました。お客さんの気持ちになって考えること、大切ですね。
※ ちなみに今年のランドセルの色は「水色・空色」が人気色だそうです。(AM)

[064] 「ヘッドスパ」 2007/11/30
ヘッドスパ

先日美容院でヘッドスパをしてもらいました。
ヘッドスパとは、美容院やエステサロン・専門店等で受けることができ、日々の洗髪では取れない頭皮の汚れを落とし、髪に栄養素を浸透させます。
また頭皮をマッサージし血行を良くするのですが、髪や頭皮の健康ということよりも私には、頭皮マッサージがとても心地よく疲れが吹っ飛ぶ様なリラクゼーション効果がありました。
夏の紫外線で痛んだ頭皮にも効果があるそうです。
お店毎にやり方や効果は異なるようですが、興味ある方は行かれてみてはいかがでしょうか。(OG)

[063] 「暖房器具」 2007/11/16
豆炭あんか

11月に入ったとたん、急に寒さを感じるようになりました。
みなさまは、もう暖房器具を使用されていますか?我が家は、朝と夜の寒い時にだけ、ゆるめにヒーターを入れています。もう少し寒くなれば、こたつと湯たんぽ・豆炭あんかを使用します。
子供の頃は、祖父と祖母の豆炭あんかを準備するのが私の係りでした。
豆炭を七輪の中でほどよく着火させ、あんかにいれて、袋にいれて口をしばるのです。豆炭を燃やしすぎると朝方には冷たくなってしまうし、ちゃんと着火しないとすぐ火が消えてつけなおさなくてはいけません。
湯たんぽより、長時間あたたかいので、みなさまも今年の冬はいかがですか。(IT)

[062] 「10年後の値段」 2007/10/26
カメラ

自宅に新しいプリンターを購入する資金を作るべく、何かいいものがないかなと部屋の中を見渡しました。その結果、洋服と本とカメラが出てきました。
洋服は、フリーマーケットで販売し、本は古本屋さんに売りに行きました。
カメラは、学生時代に必死でバイトをして10万円も出して買ったものです。このカメラを持って、いろんな所に撮影に行きました。撮って
きた写真を自分で現像するのも楽しみでした。公募で応募した写真が採用された時の嬉しさは、今でも忘れません。とても迷いましたが、家で眠らせておくより、誰かに使ってもらった方がいいと思って買い取りに持って行きました。買取価格は、約3800円でした。元の値段との差にびっくりしましたが、また誰かに大事に使ってもらえればいいなと思いました。(IT)

[061] 「視力」 2007/9/14
コンタクト

最近、ぐんと視力が落ちてきました。
視界がぼんやりしていると、電車内の表示が見えなかったり、人と話している時も表情が見えづらかったりして、気持ちがとても不安になるものなのだなと初めて気付きました。
コンタクトを使用する様になったのですが、目の中の異物感になかなか慣れられず、少しずつ装着時間を延ばして練習中です。
これからは、少しでも視力が落ちない様に、努力していこうと思っています。(IT)


トップページ お申込み方法 店名印刷について スタッフ リンク Q&A
Copyright ©2005 Shinnihonkogyo omise-shi uketsuke center. All Rights reserved