|
 |
[005]
「店員さんの熱意」
2005/6/16
|
私は写真をとるのが趣味で道具は一通り、揃えてあります。ある日新聞広告を見て、あるカメラメーカーから
新機種が発表されたのを知りました。どうしても、そのカメラがほしくて何店か廻って価格、店員の説明を聞きました。結果
的には、価格は上から3番目の店で購入することにしました。決定理由は店員の説明。熱意が全然違うのを感じました。
決して押し付けでない態度にも非常に好感を抱き、価格だけではないんだと思うとともに共感するところがありました。
次回もこの店で買おうと思っています。(II)
|
[004]
「気配り」
2005/6/1
|
私は趣味でモータースポーツをしています。先日、所属するチームの会長が亡くなり、葬儀に参列致しました。
とても盛大な葬儀で参列者の人数に本当に圧倒されました。
生前とても面倒見の良い人で、いつも周りの人のことを先に考える親分肌な気質の方で皆からの信頼もとても厚い人物でした。
あとから聞いたところ、他界する直前に葬儀の段取り、お通夜の後は参列していただいた方々全員の為に豪華な食事の用意までされて、
参列していただいた方への気配りと
あとに残された者が困らないようにと、亡くなる間際まで自分で全ての手配をやり遂げて亡くなっていったということらしいです。
最後まで自分らしく格好良くを貫き通した会長の冥福をお祈りしたいと思います。(HI) |
[003]
「美容院」
2005/5/17
|
5年間通い続けている美容院があります。
そこに行くと、心がリフレッシュされて気分爽快になります。スタッフ全員が、朝早くから夜遅くまで立ちっぱなしの、
過酷な労働にもかかわらず、いつも元気いっぱいで明るく楽しく、スタッフ同士が仲良く協力しあい、技術向上に励んでいるからです。
こちらまで元気をもらい、楽しい時間を過ごせます。 (ZA) |
[002]
「一歩一歩」
2005/4/20
|
4月。まだ着慣れないスーツ姿のフレッシュマン達を見かけては、当時の自分を思い出して懐かしんだり、
また、うらやましく思ったりもするこの季節。フレッシュマンではないけれど、私も
“新入社員”である。今まで慣れきった環境から思い切って踏み出した場所が、この“おみせ誌受付センター”。
自分の人生で出会える人の数は知れている。また新たな出会いがあり、その中で私は一歩一歩歩いている。大切なものをたくさんもらいながら。(IM)
|
[001]
「気持ちの問題」
2005/4/14
|
小学校に入学する子供の学習机を買いに行ったときのこと。
1軒目の家具屋さんで、品物にも納得し最後に値引きを交渉したところ…
「正直、値引きしなくても売れますのでねぇ〜」と年配の店員。
ン?『あんたには買ってもらわなくてもいいよ』って言ってるの!?
この一言で「二度とこの店に来るもんか!」と思ってしまった…。別
にお金が惜しくて値切ってるわけじゃないんだけどなぁ。
2軒目。店員の対応が良く、単に値引きだけではなく、翌日だと売り出しでさらに「お得ですよ」とのこと。翌日、ランドセルも一緒に買いました。
お客さんの気持ちになって考えること、大切ですね。 (AM) |
|