先日、お茶専門店の新茶試飲会に行って来ました。
インドのダージリン地方の選りすぐりの春摘み紅茶30種類以上が、無料で飲めてさらにクッキーも食べ放題という嬉しいイベントです。
会場に入ると、ダージリンの地方をさらに7つの地方に分けてコーナーが設けてあり、それぞれ1品ごとにトレーの上にお茶が置いてあり、自由に試飲出来るようになっていました。
1種類ごとに、もちろん味は違うのですが、例えば、ダージリン・ウエスト地方は、ふわっとした華やかさがあり、ロンボン地方のものは、味が濃く緑茶の様な渋みがあるといった風に、お茶の葉の種類にもよると思うのですが、気候や土壌の条件によって、こんなに味が違うものなのかとびっくりする程違いがありました。
また、同じ地方のものでも、やっぱり後味や口当たりがいいなと思ったものは、さすがに高価でした。
今まで、産地などを意識しながら紅茶を飲んだ事は、無かったのですが、これからは、少し意識しておいしく入れて飲めるようになりたいなと思いました。(IT)
|